社会学 男が痴漢になる理由 著:斉藤章佳 痴漢は、依存症です。 痴漢の多くは、勃起していない。 痴漢の多くは、よき家庭人である。 痴漢撲滅を目指し、加害者を見つめ続ける性犯罪・依存症の専門家が、社会で大きく誤解されている「痴漢の実態」を解明する。 世間の“痴漢像”には誤解がいっぱい... 2023.10.05 社会学
社会学 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 著:伊藤喜之 社会に混乱と破壊をもたらしながら真の悪を斬る「闇の仕事人」か、あるいはただの時代の「あぶく」として消え去るのか。 ガーシーとその黒幕、そして相棒たち。 日本に遺恨を持つ「手負いの者たち」の正体と本音とは。 日本の政治、経済、芸能、メディアの... 2023.10.02 社会学
社会学 AV女優、のち 著:安田理央 本書に登場した7人の「元」AV女優たちが、「あの時期を後悔しない」と言った言葉を信じたいという気持ちもある。 常に新しい表現を求めて切磋琢磨していた制作者たち、そこに単なる性欲の処理以上の「なにか」を求めていたユーザー、そして、女性として最... 2023.09.27 社会学
社会学 人質司法 著:高野隆 「私は日本の司法制度の人質ではない!」と述べ逃亡したカルロス・ゴーン氏。 担当弁護士が明かす、彼の実像と苦悩とは。 そして、諸悪の根源「人質司法」の実態について、自らの経験と豊富な実証を基に、鋭く切り込む。 詳しくはこちら 2023.09.26 社会学
社会学 山上徹也と日本の「失われた30年」 著:五野井郁夫 / 池田香代子 山上徹也は、2019年10月13日から「silent hill 333」のアカウント名で、ツイッターへの投稿を始めた。 そのツイートから見えてくるのは、人生を破壊された「宗教2世の逆襲」という表層的な理解にとどまらず、ロスジェネと呼ばれる世... 2023.09.25 社会学
社会学 障害者支援員もやもや日記 著:松本孝夫 当年78歳、今日も夜勤で、施設見回ります。 精神(知的)障害者のグループホームに8年にわたって勤務する著者が描く、障害者グループホームの実態、 障害者たちとの悪戦苦闘。 その笑いと悲哀の記録。 「障害者支援員」の世界に飛び込んで見えてきたの... 2023.09.23 社会学
社会学 非正規介護職員ヨボヨボ日記 著:真山剛 当年60歳、排泄も入浴もお世話させていただきます。 56歳から現在まで非正規の介護職を続ける著者による、怒りと悲哀と笑いの記録。 詳しくはこちら 2023.09.22 社会学
社会学 マッチング・アプリ症候群 著:速水由紀子 コロナ禍を契機に爆発的に普及したマッチング・アプリは、婚活のための最も合理的なツール? それともやはり危険な出会い系? 著者が出会った、延々と婚活沼から抜けられない人々の悲喜こもごも、「承認欲求という名の麻薬」への処方箋を描く。 詳しくはこ... 2023.09.20 社会学
社会学 わたし、荒川土手の子連れパンツ露出狂です 著:鉄人社編集部 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ・わたし、荒川土手の子連れパンツ露出狂です ・テッちゃんジン君のこの世のひみつ ・マット無しソープに普通の若い子が殺到中! ・昼間に見かけた女を今夜のオカズにするには? 詳しく... 2023.09.18 社会学
社会学 たまに思いっきりエッチがしたくなるとき正直あります 著:鉄人社編集部 たまに思いっきりエッチがしたくなるとき正直あります ユルユルちゃんから清楚系までみっちりエロ体験談 ★パチンコ当たり台をあげたお礼に身体を頂戴 ★若い女がぞくぞくやってくる混浴温泉が下田に ★AVメーカーの女性社員って実際エロいの? 他 詳... 2023.09.09 社会学
社会学 誰も教えてくれない日本の不都合な現実 著:ひろゆき この世の理不尽さを知ることで、賢く、ラクに生きられる! その生き方、考え方が注目されているひろゆき氏が、「みんな薄々感じているけれど指摘しない日本社会の残念な100の現実」をぶっちゃける! 知らないと損をする、バカを見る、騙される。 そんな... 2023.08.21 社会学
社会学 アメリカも中国も韓国も反省して日本を見習いなさい 著:ジェイソン・モーガン 「反日」「歴史捏造」に物申すアメリカ人歴史学者の日本「愛国」論。 罪もないのに、いつまでも悔い改めている日本。 自分が悪くなくても、なぜか反省し、謝ってしまうのは、ある意味、日本人らしいところです。 でもそれは、日本の克服すべき弱点でもあり... 2023.08.20 社会学
社会学 アメリカ人だから言えた 戦後日本教育の不都合な真実 著:ケント・ギルバート やっと「洗脳教育」のウソに気づいた日本人。 アメリカ・トランプ大統領、ロシア・プーチン大統領、中国・習近平国家主席、北朝鮮・金正恩国務委員長など、強力なトップリーダーたちに国際情勢が翻弄されるなか、日本の国会は安倍晋三総理をめぐるスキャンダ... 2023.08.18 社会学
社会学 コールセンターもしもし日記 著:吉川徹 苦情&クレーム&恫喝&抗議、反論せずにお聞きします。 ドコモ携帯料金コールセンター、パイオニアプラズマテレビリコール受付、iDeCoコールセンターなどに派遣社員として勤務した著者が描く、センターの真実と、クレーマーとの手に汗にぎる闘いの記録... 2023.08.16 社会学
社会学 アメリカは内戦に向かうのか 著:バーバラ・F・ウォルター 翻訳:井坂康志 アメリカ、そして世界に衝撃を与えた「Qアノン」扇動による2021年1月に発生した前代未聞の連邦議会襲撃事件。 トランプ政権時に進行していた市民分断の最終章とも言えるようなこの事件は、今後の本格的な党派闘争の序章になるのだろうか。 内戦を専門... 2023.08.11 社会学
社会学 「山上徹也」とは何者だったのか 著:鈴木エイト 安倍元首相暗殺から1年、統一教会と政界、そして山上徹也容疑者の実像を追い続けた著者だから書ける事件の深層とは! 山上はなぜ接見に応じないのか 「なかったことにしたい」勢力 山上に送った四通の手紙 宗教2世との微妙な距離感 統一教会・政治家・... 2023.08.10 社会学
社会学 射精責任 著:ガブリエル・ブレア 翻訳:村井理子 望まない妊娠は、セックスをするから起きるのではない。 女性の50倍の生殖能力を持ち、コンドームを着用したセックスは気持ち良くないという偏見に囚われ、あらゆる避妊の責任を女性に押し付ける男性が、無責任な射精をしたときのみ起きる。 望まない妊娠... 2023.08.10 社会学
社会学 mRNAワクチン大虐殺 生き残りマニュアル 著:リチャード・コシミズ 「ワクチンは、怖いけれど、政府は打て打て言うし、テレビでCMをよく見るし、会社も打たないとまずい雰囲気なので仕方なく打った。」 という方々。 ワクチンが生物兵器だと、心から納得しないと、今後も、ワクチン接種を続けるかもしれないし、事態の深刻... 2023.08.07 社会学
社会学 戦後教育史 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで 著:小国喜弘 ここ30年間に不登校といじめの報告件数は、小学生で5.2倍と46倍、中学生で2.5倍と6倍に。 特別支援教育対象は、15年間に小中学生ともに3倍近い。 少子化にかかわらずだ。 本書は深刻な混迷の中にある日本社会と教育の歴史を辿る。 なぜここ... 2023.08.06 社会学
社会学 目立たずこっそりおもしろく生きたい 法則型の生き方 著:岡田斗司夫 / FREEex ・同じ事件・同じ風景を、自分と違うタイプの人が見たら、どう見えるのか? ・なぜ、優秀な人が集まっていても、うまくいかないチームがあるのか? ・なぜ、仲良しチームに1人違う人が入っただけで、急に上手くいかなくなったりするのか? ・なぜ自分の思... 2023.08.01 社会学
社会学 だから、わたしってすごいんです 注目型の生き方 著:岡田斗司夫 / FREEex ・同じ事件・同じ風景を、自分と違うタイプの人が見たら、どう見えるのか? ・なぜ、優秀な人が集まっていても、うまくいかないチームがあるのか? ・なぜ、仲良しチームに1人違う人が入っただけで、急に上手くいかなくなったりするのか? ・なぜ自分の思... 2023.07.30 社会学
社会学 ザイム真理教 著:森永卓郎 それは信者8000万人の巨大カルト! 「大蔵省(現財務省)の奴隷だった」という自身の実体験をもとに、宗教を通り越してカルト教団化する財務省の実態をあばき、その教義を守り続けて転落し続ける日本経済&国民生活に警鐘を鳴らす、森永卓郎による警世の... 2023.07.29 社会学
社会学 みんな、くたばればいいのに 理想型の生き方 著:岡田斗司夫 / FREEex ・同じ事件・同じ風景を、自分と違うタイプの人が見たら、どう見えるのか? ・なぜ、優秀な人が集まっていても、うまくいかないチームがあるのか? ・なぜ、仲良しチームに1人違う人が入っただけで、急に上手くいかなくなったりするのか? ・なぜ自分の思... 2023.07.28 社会学
社会学 なんでみんなそんなに、バカなの? 司令型の生き方 著:岡田斗司夫 / FREEex ・同じ事件・同じ風景を、自分と違うタイプの人が見たら、どう見えるのか? ・なぜ、優秀な人が集まっていても、うまくいかないチームがあるのか? ・なぜ、仲良しチームに1人違う人が入っただけで、急に上手くいかなくなったりするのか? ・なぜ自分の思... 2023.07.26 社会学